【格安】アイリスオーヤマ製エアコンはどれがオススメ?

エアコン 建築環境

近年は物価が急激に上昇し、世の中の様々なモノの値段が高くなっています。。
暑い夏に欠かすことのできないエアコンも高い買い物です。

いざエアコンを購入することになり家電量販店に足を運んだものの、「いろいろなメーカーの様々な種類のエアコンが並んでいて選べない!」となってしまいます。
購入頻度は高くないですが、だからこそいいエアコンを選びたいですよね!

このページでは、格安エアコンメーカーとして最近話題のアイリスオーヤマのルームエアコンの特徴について紹介していきます!
引っ越しや買い換えなどでエアコンの購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください!!

エアコン

アイリスオーヤマについて

日本で販売されているエアコンは家電・機械メーカーによって製造されています。
大手エアコンメーカーではダイキン・三菱電機・パナソニックといったメーカーが挙げられますが、最近では比較的低価格なエアコンを販売するメーカーも増えてきています。

アイリスオーヤマも低価格帯エアコンを製造しているメーカーであり、そのコスパの良さがウリです。

アイリスオーヤマはもともと生活用品の製造・販売が中心でしたが、2010年代頃より家電にも力を入れており、2017年頃よりエアコンの販売をスタートさせています。
高機能高価格に走る大手メーカーと差別化を図るために、必要な機能のみ搭載し低価格なエアコンを供給しています。

なお、エアコンはアイリスオーヤマ自社工場で製造しているわけではなく、いくつかの別会社海外工場にて製造された製品の供給を受けているようです。(筆者調べ)


大手3社(ダイキン・三菱電機・パナソニック)のエアコンの比較はこちらの記事をご覧ください!!

アイリスオーヤマ「airwill」

アイリスオーヤマは「airwill(エアウィル)」というブランドでルームエアコンを販売しています。

airwill
画像:アイリスオーヤマ(https://www.irisohyama.co.jp/aircon/)

airwillはGシリーズ・Mシリーズ・Wシリーズ・GVシリーズ・GFシリーズまで合計5グレードのラインナップがあります。
(この他、ゴールド・ブラウンの本体色で空間のアクセントとなるDシリーズもあります。)

各グレードごとの機能有無は下図の通りです。
グレードによって搭載・非搭載が分かれていますので、よくご確認ください!

シリーズごとの搭載機能一覧
2024/7/31時点のデータ(筆者調べ)

各機能を簡単に説明していきます。

いたわりエコモード

最新のGシリーズのみに搭載されている「いたわりエコモード」ですが、リモコンとエアコン本体の2カ所で室内温度を測定することで、お部屋の冷やしすぎ・暖まりすぎを防ぐ機能です。
通常のエアコンでは本体のみに温度センサが付いていることが多いですが、それに加えてリモコンでも温度を測定することで快適性の向上・節電が可能になります。

いたわりエコモード
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

みはりモード

みはりモードは、エアコン停止中にお部屋が高温・多湿になってしまった場合に自動で冷房運転をスタートさせる運転モードです。
お部屋が危険な暑さにならないようにキープしてくれるため、お子様や高齢者のご家族がいる方やペットを飼っている方に嬉しい機能です。

冷房運転がONになる温湿度の目安は下の画像の通りです。
高温・多湿状態を検知すると自動で冷房運転を開始させます。

みはりモード
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)
みはりモード運転開始範囲
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

快適モード

快適モードはリモコンで温湿度を測定することで、人がいる場所が快適になるように冷暖房してくれる機能です。
エアコンから離れた場所にいる場合でもそれに合わせて運転を行ってくれます。

(ただ、結局リモコンを置いている場所の温湿度に依存してしまうので、どの程度機能の便利さを感じられるかは使い方によりそうです。。
また、いたわりエコモードとの使い分けが難しそうですね。。)

快適モード
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

フィルター自動清掃機能

主要メーカーのエアコンでは一般的な機能になりつつあるフィルター自動清掃機能ですが、アイリスオーヤマではMシリーズのみの搭載となるようです。

ブラシを使ってフィルターに付いたほこりをダストボックスに集めることでお手入れが簡単に実施できるようになります。
フィルターに汚れが溜まっている状態で運転を継続すると消費電力も大きくなってしまうので、ありがたい機能ですね!

フィルター自動清掃機能
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

スマホ連携機能

こちらも各社で搭載機種が増えている機能です。
専用のアプリからリモコンのように操作でき、外出先などから遠隔操作が可能なので、帰宅する前にエアコンをONにすることができます。

真夏に家に帰ったときのサウナのような暑さとはサヨナラです!

アプリ操作画面
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

空気清浄機能

GFシリーズにのみ搭載している空気清浄機能ですが、文字通り空気清浄機とエアコンが合体しているような機種になっています。

本体の天面と前面に高性能なフィルターを搭載しており、ウイルス・カビ菌・花粉を集塵することが可能です。
汚れは高性能フィルターに蓄積されるため、熱交換器・ファンなどのエアコン内部を清潔に保つことができます。
(ただプラズマクラスターやナノイーのようなイオン効果は無く、エアコンに吸い込まれる空気がフィルターを経由して吹き出すのみとなっています。)

残念ながらGFシリーズはスマホ連携機能やフィルター自動清掃機能などは搭載されていません。。

空気清浄機能
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

音声操作機能

GVシリーズにのみ搭載している音声操作機能ですが、付属しているマイク付きの専用リモコンを壁に設置することで声によるエアコンの操作が可能になります。
ネット接続やアプリは不要で、このマイク付きリモコンで完結する仕様のようです。

マイク付き専用リモコン
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

音声操作の方法は決まっており、任意のキーワードへの変更はできないようです。
スマートスピーカーなどが一般的になっている昨今では、逆に少し時代遅れな機種とも言えるかもしれません。。

音声操作の方法
画像:アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp/)

価格、オススメは?

筆者が個人的にオススメするのは「Gシリーズ」「Mシリーズ」です!!

シリーズごとの参考価格、オススメ度
2024/7/31時点のデータ(筆者調べ)

Gシリーズはスタンダードモデルとしての位置づけであり、必要最低限の機能が揃っています。
「冷やす・暖めるができれば問題ない」「子ども部屋や寝室用としてできる限り安いエアコンが欲しい」という方にオススメです。

一方Mシリーズはアイリスオーヤマの中ではハイエンドモデルと言える存在で、フィルター自動清掃機能・アプリ連携機能も備わっています。
アイリスオーヤマのラインナップの中では高価格ですが、同じような機能を持つ他メーカー品と比べるとお買い得だと思います!
アプリ連携機能を最大限活かせるリビング用のエアコンとしての購入がオススメです。

まとめ

このページではアイリスオーヤマのエアコンの機能・オススメの機種を紹介しました!
他メーカーのエアコンと比べてシンプルな機能で低価格なものが多いようでした。

機能・価格・耐久性などを考慮して他メーカー機種とも比較して納得のいくエアコンを購入しましょう!

なお、情報は完全に筆者調べなので間違いを含んでいることがあります。
正確な情報を知りたい方は公式HP(アイリスオーヤマ)より確認をお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました